「燕」が洋食器の一大産地として、洋食器作りに永遠に生産をし続けていくために日本金属洋食器工業組合が7月12日をナ・イ・フ語呂合わせで「洋食器の日」を設定し、一般社団法人日本記念日協会様から認定、登録されています。
新潟県燕市では毎年この日の給食はスプーンを使用し「洋食器の街 燕」をPしており、今年は7月11日に、東京オリンピック・パラリンピック2020選手村食堂で使われた「おもてなしカトラリー」を使って児童・生徒が給食を食べました。
燕三条地場産業振興センターでは記念して「洋食器の日」推しスプーン!というイベント開催し、イチオシのスプーンをピックアップしてご紹介しております。
是非お気に入りのマイスプーンを探してみてください。
- 期日:7月11日(金)~7月18日(金) 9:30~17:30
- 会場:道の駅 燕三条地場産センター物産館
燕三条地場産業振興センターURL:『洋食器の日』推しスプーン! - 燕三条地域の地場産センター 燕三条地場産業振興センター